McPHERSON
MG-4.5 (California Redwood /Madagascar Rosewood)

独創的なルックスとサウンドが特徴のマクファーソンMG-4.5
DESCRIPTION
アメリカ ウィスコンシン州のギターメーカー マクファーソンギターズ
マット・マクファーソンは理想のサウンドを求めて長年研究し、オフセットされたサウンドホールや複雑なブレイシング構造など、独自で考案したオリジナルギター。
本器は2006年に製作されたMG-4.5のUSED品。
トップ:カリフォルニア レッドウッド
サイド&バック:マダガスカルローズウッド
ネック:マホガニー(カーボンロッド)
指板:エボニー
ブリッジ:エボニー
ペグ:シャーラー
その他:45mmナット幅、647.7mmスケール
品番の数字はボディの最も薄い部分厚みを表しており、このモデルの場合ボディーの最も薄い部分が4.5インチ=11.43cmとなります。
外見だけに着目しても独創性が色濃く感じられますが、マクファーソンの独創性は構造においても異彩を放ちます。
トップのブレイシングにはスプルースの他にローズウッドを用いることで、サスティーンや音の厚みを向上。14フレット以降の指板はボディとの間に隙間のある構造となっており、トップ面の振動を妨げないことで豊かなサウンドに一役を担っています。
ネックはボルトジョイントを採用し、ネックの補強材は従来のギターと比べると倍以上も太さのあるカーボンロッドを搭載しています。これによるネックの強度と質量もマクファーソンの特徴の一つです。
その外見も構造も特色のあるマクファーソンですが、そのサウンドは奇をてらった物では無く、オフセットされたサウンド・ホールからは深く透き通った低音域を感じ、伸び、艶のある高音域はその存在感を主張します。
使用感としましては、金属パーツのくすみと、全体に細かな擦り傷があり、トップ面に3cmほどの長さの引っ掻き痕が見られます。
現在の弦高は 6弦 2.3mm / 1弦 1.9mm のセッティング。ネックは反りも見られず状態の良いネック周りです。フレットはローフレットでわずかな減りが見られる程度で、年式からすると使用感少ない個体と言えるでしょう。
ケースはオリジナルの専用ハードケースが付属します。
Specification
Year | 2006年 |
---|---|
Condition | EX |
Top | Solid California Redwood |
Side & Back | Madagascar Rosewood |
Neck | Mahogany w/Non-adjustable, Unidirectional, High-modulus Carbon Fiber Truss Rod |
Finger Board | Ebony |
Bridge | Ebony |
Bracing | State of the Art |
Back Construction | 2p |
Neck Width At Nut | 45mm |
Scale Length | 25.5"(約647.7mm) |
Tuning Machine | Schaller |
Rosette | Hawaiian Koawood |
Pick Guard | None |
Pick Up | L.R. Baggs RTS 2 Electronics with Discrete Volume Wheel Located Inside the Soundhole |
Controls | Master Vol |
Case | w/OHC |
修理・改造履歴 | 詳細はお問い合わせください。 |