YAMAHA
FG-150 (Light Green Label)
1967年製EXVintageケース有り東京店

FGシリーズ初期のライトグリーンラベル ジャパンヴィンテージ!
Sold Out
DESCRIPTION
ジャパンヴィンテージ愛好家の方に人気のYAMAHA FGシリーズ。
1966年10月、国産で初のオリジナル・デザインのギターがYAMAHAより発表され、機種はFG-180とFG-150。国産ギターの歴史はここから始まったと言っても過言ではありません。
本器FG-150はライトグリーンラベルと初期スモールロゴ、カバ材のエンドピン、シリアルナンバーから見て1967年製と思われます。
トップ:スプルース
サイド&バック:マホガニー
ネック:マホガニー
指板:ローズウッド
ブリッジ:ローズウッド
ペグ:オリジナルオープンバックペグ
その他:Xブレーシング、44mmナット幅、638mmスケール
この時代のヤマハアコースティックはネックアングルが浅く、現代の見方では弦高がかなり高い個体がほとんどですが、こちらのFGは過去にネックアングル修正やリフレットが施されており、サドルは高く、弦高は6弦12F 2.5mm / 1弦 1.8mmのセッティングで、プレイヤーの方にとってプレイアビリティも素晴らしい個体であり、希少性やサウンド・演奏性の良さからも、激レアと言えるでしょう。
ボディやネック、ヘッドと全体的に傷や打痕など使用感は多く見られますが、製作されてから60年近く
ということを考えると年代相応と言えるでしょう。
ケースはオリジナルではありませんが、ハードケースが付属します。
Specification
Year | 1967年 |
---|---|
Condition | EX |
Top | Spruce |
Side & Back | Mahogany |
Neck | Mahogany |
Finger Board | Rosewood |
Bridge | Rosewood |
Bracing | X-Bracing |
Back Construction | 2p |
Neck Width At Nut | 44mm |
Scale Length | 638mm |
Tuning Machine | Original |
Rosette | Black & WhIte |
Pick Guard | Original |
Case | w/HC |
修理・改造履歴 | フレット交換、ネックアングル修正、その他詳細はお問い合わせください |