C.F.Martin
HD-28V
Pre War D-28の復刻版として人気を博するHD-28VのUSED品。
DESCRIPTION
Pre War D-28の復刻版として1990年代に登場したHD-28V。当初のモデル名はHD-28VR (ヴィンテージリィシュー)でしたが、数年後HD-28Vとなりマーティンを代表するモデルとして人気を博しました。2010年代に惜しまれつつも生産終了し、中古市場でも今なお高い人気を誇ります。
本器はHD-28V 2001年製のUSED品。
トップ:シトカスプルース
サイド&バック:インディアンローズウッド
ネック:マホガニー (アジャスタブルロッド)
指板:エボニー
ブリッジ:エボニー
ペグ : ゴトー オープンバックタイプ
その他:フォワードシフト・スキャロップドXブレイス、43mmナット幅、645mmスケール、ヘリンボーントリム、ロングサドル、ベッコウ柄PG
フォワードシフト・スキャロップドX構造のサウンドメイクは、フィンガースタイルギターとしても表現力が高く、レギュラーのD-28よりもソロギター用としても近年人気の高いモデルであります。
鳴りや各弦のバランスも良く、ストレスを感じさせないスムーズな出音で、余分な硬さも感じさせず、柔らかくもありながら力強いサウンドの個体で、かなり弾き込まれているのが伝わって来る極上のサウンドです。
ヘッドからボディまで全体的に傷などの使用感も多く見られ、PG横のバインディング部分にぶつけたような凹みがあり、サウンドホール回りはピッキングによる傷も見られます。現在 ShadowのマグネットPUが取り付けられており、通電しサウンドは出ておりますがアースノイズが発生している状態ですので、不要な場合は取り外しいたしますのでご注文時にお申し付けください。アンダーサドルPUも搭載された履歴もありますがこちらは外されております。以上の状態であることからお値打ち価格にてご提供いたします。
過去にネックリセットやフレット打換えが施されており、ネックの反りや元起きも見られず、素晴らしいネック周りに理想的なネックアングルとなっております。フレットは高さもあり、トラスロッドの効きも抜群であり、弦高は6弦12F約2,4mm / 1弦1,7mmのセッティング。以上の通り演奏性は高く、素晴らしい状態でありますので、サウンド重視の方にはお買い得と言えるでしょう。付属ケースはオリジナルの専用ハードケースが付属します。
MARTIN ストック一覧はこちら
Specification
Year | 2001年 |
---|---|
Condition | EX- |
Body | Dreadnought |
Top | Solid Sitka Spruce |
Side & Back | Solid Indian Rosewood |
Neck | Mahogany (Adjustable Rod) |
Finger Board | Ebony |
Bridge | Ebony |
Bracing | Scalloped Forward-Shift X Bracing |
Back Construction | 2p |
Neck Width At Nut | 1-11/16"(約42.86mm) |
Scale Length | 25.4"(約645.16mm) |
Tuning Machine | Gotoh |
Rosette | Black & White |
Pick Guard | Original Tortoise Pickguard |
Pick Up | Shadow |
Case | w/OHC |
修理・改造履歴 | ネックリセット、フレット交換、ナット交換、ペグ交換、ストラップピン装着、ピックアップ搭載 詳細はお問い合わせください |